メニュー「月刊児童文学翻訳」バックナンバー>2004年4月号   オンライン書店

 

 

月刊児童文学翻訳

─2004年4月号(No. 59)情報編─

※こちらは「情報編」です。「書評編」もお見逃しなく!!

児童文学翻訳学習者による、児童文学翻訳学習者のための、
電子メール版情報誌<HP版+書店街>
http://www.yamaneko.org/
編集部:[email protected]
2004年4月15日発行 配信数 2400

もくじ

 ◎賞情報:2004年ボローニャ・ラガッツィ賞発表
 ◎展示会情報:高松市美術館「ピノッキオの世界展―その誕生から現代まで―」ほか
 ◎セミナー・講演会情報:森のおうち「おもしろ昔話絵本原画展」
 ◎お菓子の旅:第27回 春の訪れを祝うイースターのお菓子 〜ホットクロスバン〜
 ◎読者の広場:海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ!

●このページでは、書店名をクリックすると、各オンライン書店で詳しい情報を見たり、本を購入したりできます。

 

●賞情報●2004年ボローニャ・ラガッツィ賞発表

 2004年ボローニャ・ラガッツィ賞(BolognaRagazzi Award)の受賞作が発表された。 授賞式はイタリアのボローニャブックフェア(4月14日〜17日)の開催中に行われる。

 2004年の各部門の★Winner(受賞作)☆Honorable Mention(次点)は以下の通り。

The BolognaRagazzi Award 2004

○フィクション

★"La Grande Question" by Wolf Erlbruch
 (Editions Etre - France)
  *Editions の E の上にアクサン・テギュ(´)、Etre の E の上にアクサン・シルコンフレクス(^)

☆"Au Jardin" by Katy Couprie and Antonin Louchard
 (Editions Thierry Magnier - France)
  *Editions の E の上にアクサン・テギュ(´)

☆"J'Aime" by Minne / Natali Fortier
 (Albin Michel Jeunesse - France)

☆"Red-Bean Porridge Granny and The Tiger" written by Cho Ho-Sang
                      Illustrated by Yoon Mi-Sook
 (Woongjin. Com co., Ltd. - Korea)

○ノンフィクション

★"The Tree of Life" by Peter Sis
 (Farrar, Straus & Giroux - U.S.A.)
アマゾンコムロゴ アマゾンUKロゴ アマゾンジャパンロゴ 

☆"Avant La Tele" by Yvan Pommaux
 (L'Ecole Des Loisirs - France)
  *Tele の2つの e の上にアクサン・グラーヴ(`)、L'Ecole の E の上にアクサン・テギュ(´)

☆"Subway Train is Coming" by Shin Dong-Jun
 (Chobang - Korea)

○ニューホライズン

★Shabaviz Publishing Company (Iran)

 フィクション部門で受賞した Wolf Erlbruch は欧州各国で活躍する実力派。受賞作はフランスで出版されたが、ドイツ在住の作家であり、1992年にはドイツ児童文学賞を獲得している。またオランダでは、1998年、1999年と連続で銀の石筆賞に輝き、受賞作2作品は『マイヤー夫人のしんぱいのたねは?』、『レオナルド』(共にうえのようこ訳/BL出版)として邦訳出版されている。本賞受賞作 "La Grande Question" は、人や動物、食べものなど、子どもたちの身近にあるものの存在について、あらためて考えるきっかけを与えてくれるユニークな作品と評価された。

 ノンフィクション部門を受賞したのは、作家、イラストレーターや映画制作者と多岐にわたって活躍している Peter Sis。チェコスロバキアに在住していた1980年、短編アニメーションで、ベルリン映画祭最高賞にあたる金熊賞を受賞するという経験を もつ。米国へ亡命後も活発に創作活動を続け、ボストングローブ・ホーンブック賞のオナー(次点)に選ばれるなど、高い評価を得ている。今回の受賞作 "The Tree of Life" は、進化論を説いた自然科学者チャールズ・ダーウィンを取り上げたもの。

 ニューホライズン賞は、アラブやラテンアメリカ、アジア、アフリカなどの、新興の優れた出版社、または作品に与えられる。今年度はイランの Shabaviz Publishing Company が受賞。口承で伝えられてきた物語を丁寧に調べ、シリーズにまとめ上げた業績が評価されたことによる。

(西薗房枝)
【参考】
◆ボローニャ・ブックフェア公式サイト
http://www.bookfair.bolognafiere.it/
◆Wolf Erlbruch サイト
http://www.ldj.tm.fr/erlbruch/
◆Natali Fortier 作品集
http://natalifortier.autoportrait.com/
◆Peter Sis 公式サイト
http://www.petersis.com/index2.html
◇ピーター・シス作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室)
http://www.yamaneko.org/bookdb/author/s/psis_j.htm


ボローニャ・ラガッツィ賞   展示会情報   セミナー・講演会情報   お菓子の旅   読者の広場   もくじ


 

●展示会情報●

◎高松市美術館「ピノッキオの世界展―その誕生から現代まで―」
所在地: 香川県高松市紺屋町10-4
電 話: 087-823-1711
会 期: 平成16年5月9日(日)まで
休館日: 月曜日(ただし5月3日(月)は開館、5月6日(木)が休館)
入館料: 一般600円 大学生・高校生400円 中学生・小学生200円
前売・20名以上の団体は2割引 会期中の土曜日は高校生以下無料
65歳以上の高齢者(長寿手帳等が必要)・身体障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者は無料
内 容: 1883年の発行以来世界中の子どもを引きつけてやまないコッローディ著『ピノッキオの冒険』。本展では、世界初公開となる初版本(1883)の挿絵原画をはじめ、原画、書籍、人形など約200点によりその魅力を紹介する。佐藤春夫、西村アヤ、村山籌子(高松出身)ら日本におけるピノッキオ受容についても紹介。
なお、講演会や映画などの関連イベントも予定されている。詳しくは、当クラブの「速報(イベント情報)」で。http://www.yamaneko.org/event/
参 考: http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunkabu/bijyutu/index.html
 
◎そごう美術館「ディック・ブルーナ展」
所在地: 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店6階
電 話: 045-465-5515
会 期: 平成16年5月5日(水)まで(会期中無休)
入館料: 一般1000円 大学生・高校生700円 中学生・小学生500円
前売・20名以上の団体は200円引き
内 容: 絵本「ミッフィー(うさこちゃん)」シリーズの作者として知られるディック・ブルーナの幅広い活躍を紹介する大回顧展。青年期の素描、ブックデザインやポスターをはじめ、100冊以上の絵本とその原画など、1300点を超える作品を展示。また、彼に影響を与えた芸術家、同時代のデザイナーの作品も紹介し、ブルーナの創作のルーツを探る。
参 考: http://www.sogo-gogo.com/museum/index.html
 
◎秋田県立近代美術館「世界の絵本作家展―大いなる〈子ども〉たち―」
所在地: 秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46
電 話: 0182-33-8855
会 期: 平成16年4月17日(土)から5月16日(日)まで(会期中無休)
入館料: 一般800円 学生600円 中学生・小学生400円 5月5日は無料
内 容: 世界11か国、22名の絵本作家の作品を展示。大人たちが失いかけている〈子どもの心〉を取り戻し、子どもたちとともに美しい絵本の世界を冒険できる。
参 考: http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/tenji.html
 
 上記以外のものもやまねこ翻訳クラブのホームページで随時紹介しています。
「速報(イベント情報)」をご覧ください。http://www.yamaneko.org/event/

(清水陽子/笹山裕子)



ボローニャ・ラガッツィ賞   展示会情報   セミナー・講演会情報   お菓子の旅   読者の広場   もくじ


 

●セミナー・講演会情報●

◎森のおうち「おもしろ昔話絵本原画展」スズキコージ氏講演会
講 師: スズキコージ(絵本作家)
場 所: 森のおうち(長野県南安曇郡穂高町大字有明2215-9)
日 時: 平成16年5月3日(月) 14:30〜
参加費: 子ども1000円 中学生以上1500円(入館料込み・材料費別途200円)
親子ペアチケット2500円(入館料・材料費込み)
※子ども対象年齢は5歳から小学生まで。
定 員: 50名
申込み: TEL(0263-83-5670)受付時間は木曜以外の8:30〜17:00
参 照: http://www.morinoouchi.com/
 
◎子どもの本の専門店メリーゴーランドレクチャー2004
年間テーマ「ことばと絵本」
講 師: 河合隼雄(臨床心理学者)「絵本の中の自然」
場 所: メリーゴーランド(三重県四日市市松本3-9-6)
日 時: 平成16年5月9日(日) 14:00〜16:00過ぎ終了予定
参加費: 前売2500円 当日3000円
4月18日(日)午前10時より前売開始。
前売券完売の場合、当日券の販売なし。
その他: 年間受講券24000円[4月25日(講師:江國香織)から10講義分]もあり。
詳しくは下記申込み先まで問合せのこと。
申込み: TEL(0593-51-8156)
参 照: http://www.merry-go-round.co.jp/index.html
 
クレヨンハウス子どもの本の学校「この絵本はどうして生まれたの?」
講 師: 黒井健(絵本作家)
場 所: クレヨンハウス東京店(東京都港区北青山3-8-15)
劇団ひまわりビル(大阪府吹田市江坂町1-18-2)
日 時: 東京 平成16年5月15日(土)大阪 5月8日(土)ともに16:00〜17:30
参加費: 2500円(会員は無料)
定 員: 東京 120名 大阪 120名
その他: 非会員は、当日の朝11時から子どもの本売場にて販売される当日券を購入。会員のみで定員に達した場合は立ち見になることもあり。
問合せ: 東京店 TEL(03-3406-6492) 大阪店 TEL(06-6330-8071)
参 照: http://www.crayonhouse.co.jp/kodomo-kouen.htm

(奈良久子/井原美穂)



ボローニャ・ラガッツィ賞   展示会情報   セミナー・講演会情報   お菓子の旅   読者の広場   もくじ


●お菓子の旅●第27回 春の訪れを祝うイースターのお菓子
 〜ホットクロスバン〜

 
 But it is only when Good Friday comes,
 and you have hot cross buns for tea,
 that you know for certain
 Easter will be the day after tomorrow.
                    Text and Illustrations by Tasha Tudor
   "A Tale for Easter" Oxford University Press, Corgi Cottage(1941,1969)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 イースターはキリスト教の祝日。春分の後、最初の満月の次にくる日曜日にお祝いします。"A Tale for Easter"(『イースターのおはなし』/ターシャ・テューダー作/ないとうりえこ訳/メディアファクトリー)は、イースターの前の晩にみる夢のお話です。引用部分は、イースター直前の金曜日(聖金曜日)にホットクロスバンを食べる伝統のことをいっています。

 イースターの起源が、キリスト教以前の春分を祝う祭りであったように、このホットクロスバンの始まりもギリシャ・ローマ時代にさかのぼるといわれています。パンの上につける十字のもようは、月の満ち欠けの周期をあらわしていたとか。またローマでは神聖な雄牛の角をあらわしたともいわれます。このパンを売るときの口上は、同名のわらべ歌にもなっています。

 イースターと結びついたのは、12世紀のことでした。ある修道士が、キリストが十字架にかけられたという聖金曜日に、ホットクロスバンを貧しい人々に配ったという記録があります。

 今年のイースターは4月11日でしたので、残念ながら聖金曜日も過ぎてしまいました。かつては春の訪れを祝ったことを想いながら、熱い紅茶のお供にしてみてはいかがでしょう。

*-* ホットクロスバンの作り方 *-*

画像はこちら(やまねこ翻訳クラブ喫茶室)


材料:(12個分)
                       
  • 強力粉  450g
  • 塩  小さじ1
  • 砂糖  50g
  • スパイス(シナモン・ナツメグなど)  大さじ1
  • ドライイースト  小さじ2
  • ドライフルーツ類(レーズン・細かくきざんだオレンジピールなど) 150g
  • 牛乳  150cc
  • ぬるま湯  40〜50cc
  • 卵  1個
  • 無塩バター  50g
  • 粉砂糖  1/2カップ
  • 牛乳  小さじ2

  1. 強力粉、塩、スパイス類をふるってボールにいれ中央をくぼませる。そこにドライイースト、砂糖をいれ、温めた牛乳とぬるま湯を少量ずついれ混ぜる。
  2. 1に溶き卵と溶かしたバターをくわえ、最後にレーズンなどのドライフルーツ類をいれて混ぜ、手につかなくなったら台にとり、なめらかになるまで練る。
  3. サラダ油(分量外)をぬったボールに丸くまとめた2をいれて、生地が2倍の大きさになるまで1時間30分ほど発酵させる。
  4. 3の生地をガス抜きして、12等分にして丸め、中央に十字の切れ目をいれる。天板に間隔をあけてならべ、2倍の大きさになるまで30分ほど発酵させる。
  5. オーブンを220度に温めておく。4の生地に溶き卵(分量外)を塗り、15分くらい焼く。粗熱がとれたら、粉砂糖を牛乳で溶いたアイシングを十字に飾る。
★参考文献・ウエブサイト
『季節を楽しむイギリスのお菓子』(北野佐久子著/文化出版局)
Wikipedia "Hot cross bun"
Song Lyrics "Hot Cross Buns"
「月刊児童文学翻訳」1999年3月号 西洋のホリデイ「イースター」

「やまねこ翻訳クラブお菓子掲示板」          
(竹内みどり/早川有加)


"A Tale for Easter" の情報をオンライン書店でみる

amazon.comロゴ amazon.ukロゴ amazon.jpロゴ 

『イースターのおはなし』の情報をオンライン書店でみる

amazon.jpロゴ bk1ロゴ


ボローニャ・ラガッツィ賞   展示会情報   セミナー・講演会情報   お菓子の旅   読者の広場   もくじ


●読者の広場●海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ!

このコーナーでは、海外児童書にまつわるお話、ご質問、ご意見等を募集しています。
[email protected] までお気軽にお寄せください。
  • メールはなるべく400字以内で、ペンネームをつけてお送りください。
  • タイトルには必ず「読者の広場」とお入れください。
  • 掲載時には、趣旨を変えない範囲で文章を改変させていただく場合があります。
  • 回答も読者のみなさまから募集し、こちらに掲載させていただきます。編集部からメールでの回答はいたしませんので、ご了承ください。


ボローニャ・ラガッツィ賞   展示会情報   セミナー・講演会情報   お菓子の旅   読者の広場   もくじ



▽▲▽▲▽  海外児童書のレジュメ作成・書評執筆を承ります   ▽▲▽▲▽

やまねこ翻訳クラブ([email protected])までお気軽にご相談ください

☆★姉妹誌「月刊児童文学翻訳あるふぁ」(購読料/月100円)☆★

洋書ビギナーにおすすめの、楽しく読める未訳書ガイド。クイズに答えてポイントをためると、プレゼントももらえます。

詳細&購読申し込みはこちらから。

http://www.yamaneko.org/mgzn/alfa/

(第28号は5月5日発行。申し込み手続きは前日までにおすませください。)

「子どもの本だより」メルマガ版

渋谷の「子どもの本の店」の閉店後、引き続きお店のスタッフだった吉田さんが、楽しい児童書を毎月数冊ご紹介しています。

購読申し込みはhttp://www.litrans.net/maplestreet/kodomo/info/index.htmにて

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  出版翻訳ネットワーク  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

出版翻訳ネットワークは出版翻訳のポータルサイトです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  http://www.litrans.net/  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●やまねこアクチベーター(毎月20日発行/無料)●

やまねこ翻訳クラブのHOTな話題をご提供します!

  • 忙しくて、クラブの掲示板をまめにチェックできない。
  • 会員になろうか迷っているので、限定エリアでの話題を知りたい。
  • 児童文学界の「今」を知りたい。
▼思い当たる方は今すぐクリック▼
http://www.yamaneko.org/mgzn/acti/index.htm

★☆         出版翻訳ネットワーク・メープルストリート        ☆★

新刊情報・イベント情報などを掲載いたします。

詳しくは[email protected]まで


◆次号予告は毎月10日頃、やまねこ翻訳クラブHPメニューページに掲載します。◆

http://www.yamaneko.org/info/index.htm


●編集後記●

気持ちのいい季節になりましたね。青空の下、本を読むのもいいですね。う〜ん、でもお昼寝したくなっちゃうかな。(に)

発 行: やまねこ翻訳クラブ
発行人: なかつかさひでこ(やまねこ翻訳クラブ 会長)
編集人: 西薗房江(やまねこ翻訳クラブ スタッフ)
企 画: 蒼子 えみりい 河まこ キャトル きら ぐりぐら くるり ケンタ さかな 小湖 Gelsomina sky SUGO Chicoco ち〜ず ちゃぴ つー 月彦 どんぐり なおみ NON hanemi ぱんち みーこ みるか 麦わら めい MOMO ゆま yoshiyu りり りんたん レイラ ワラビ わんちゅく
協 力: 出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内
ながさわくにお ラナ
html版担当 蒼子

  • このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して配信しています。購読のお申し込み、解除もこちらからどうぞ。
  • バックナンバーは、http://www.yamaneko.org/mgzn/ でご覧いただけます。
  • ご意見・ご感想は [email protected] までお気軽にお寄せください。
  • 無断転載を禁じます。
やまねこ翻訳クラブロゴ

メニュー「月刊児童文学翻訳」バックナンバー>2004年4月号   オンライン書店

Copyright (c) 2004 yamaneko honyaku club. All rights reserved.